BF9DE64E-C83F-47D6-9D0C-5F7401B159AF

さてさて外気温が5度を下回るまでは外で放置して

その後は部屋の温室へ避難していました。

10月のルビーネックレスがどうなったかというと

4か月後

IMG_1712


ね!ね!

すごくないですか??

うまくできたよ~~!!!うれしいなぁ!

外に出しているときは、ルビー色に紅葉してましたが、温室にいれると緑になるんですね~
ルビー色の時の写真を撮っておけばよかった・・・

もりもりにさせるコツはたった2つだけ

① 外で管理すること

② 受け皿の水がなくなったら足すこと


以上です!

めちゃ簡単。

ちなみにうちのベランダは南向き、半日陰に放置
水忘れた日もあったけど


ちゃんと育てられましたよ~うれしい!




このくらいになるにはあと2か月

大体、親株から切ったネックレスがもりもりになるには半年かかるそう。

もりもりになったらハンギングにして楽しもうと思います!


よろしければぽちっと応援お願いします
人気ブログランキングへ